c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST /   

環境リスク学

mixiしかの先生の日記で紹介されていた。素晴らしい本だ。読み始めてすぐに、中西準子という学者の人柄が判る。「○○は、当時院生の○○さんの行ったものです」、几帳面すぎるくらいに、誰の仕事・アイデアなのかを記している。ダイオキシン、BSEなど過剰に反応されがちなリスクを、地道な調査・分析をもとに評価している。まさに放射能パニックに陥ってる今こそ、読むべき羅針盤だ。

| Book | comments (0) |

4.12開幕戦

構築屋さんのお誘いで、横浜スタジアムの開幕戦を観戦した。欽ちゃんの始球式に会場は大爆笑。ゲームは横浜のサヨナラ勝ちだったけど、グスマンの3ランで一度は逆転したし、面白かった~! 青空の下のデーゲームは始めてだけど、本当に気持ち良い! こんなにいい球場があるんだから、横浜ももっとがんばらなきゃ。構築屋さん、ありがとう!

| Sports | comments (2) |

AKG K520

愛用してきたK420だが、ケーブルが不良になったため付け替え(無理やり片出しw)、そのケーブル(SONYの安物)も不良になってしまって次のブツを探していた。昨年末発売されたK520は、片出しでケーブルが3mと長く、イヤパッドが水洗い可能というのが魅力だ。Kシリーズのエントリーモデルという位置づけだが、確かに購入後即ヤフオクで売ってしまったK701と同系等だ。まず音が小さい。アンプのボリュームを8時半から9時半に上げてちょうどいい。箱入り娘といった感じで、上品だが地味だ。サ行のひずみも若干気になる。側圧は少しきついが、耳が痛くなるほどじゃない。ただ、結構暑苦しい。ケーブルが特徴的で、コタツのコードのように生地を編みこんだタイプ。ヤフオク直行は思い留めてとりあえず使ってみることに。K420のような(セミ)オープンで片出しの機種が出ればなぁ…

| AV | comments (0) |

デーモン・コア
ある意味、旧きよき時代w
http://gigazine.net/news/20110403_demon_core/
映画「シャドー・メーカーズ」の実験シーン。
http://www.youtube.com/watch?v=9Zg69OlFOac
この後の彼の死に様が悲惨…。臨界事故って怖いよー。
逆に言えば、臨界の放射線をもろに浴びさえしなければ、大したことはない(かも)。
この映画、個人的には大好きでVHSに録画してあるんだけど、BDで発売して欲しい。

| 世の中 | comments (0) |

NEWEST / PAGE TOP /