c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST / < NEXT   PREV >

Bluetoothヘッドホン mixi
「なんで出ないんだ〜」シリーズ第2弾。(^^;
第1弾→ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=43618060&owner_id=990438
(このあと、W-ZERO3発売…買って無いけど)
欲しいのは、Bluetoothの送受信ユニット。ろくでもないヘッドホンは要らない。受信部を胸ポケットかヘッドホンの頭頂部に結わえつけ、愛用のヘッドホンをコードレス化する。要周波数帯域〜30KHz(最低でも)。まぁ、ゼンハイザーがPX100のBluetooth版を出してくれれば、それでもいいけど。とにかく、ヘッドホンコードを引きずる生活から開放されたい…
↓とか出てるけど、音は悲惨らしい…
http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2006/05/27/662470-000.html

| AV | comments (9) |

治験 mixi

「うつ病でお悩みの方、治験にご協力ください」という新聞ちらしが入っていた。http://www.77utu.net/
治験というと、「ファイアスターター」を思い出すなぁ。(^^;
応募しようと思ったら、月2〜4回(約2ヵ月半)の通院が必要なのか…。
たまたま今は大丈夫だけど、「やる気がでる薬」があったら、ぜひ欲しい。(^^;

| 日常 | comments (12) |

小エビちゃん〜冬備え mixi

もう9月も半ば。あと3ヶ月半でお正月。なんて速いんだろう…(遠い目)
そういうわけで、早めに暖房器具を購入。
http://kingss.com/youhin/multi.html
holoholoのメーカーサイトより、ちょっと安く買えた。水槽も要らなくなるので、水温計を中に投入。これで準備万端である。
しかし、いつもなら数時間で戻る赤色が、真っ白のまま戻らないなぁ…。Xウォータを足しすぎた(塩分濃度が急激に下がる)せいか、揺らしすぎたのか、水温計が怖いのか…、ちょっと心配。

| holoholo | comments (2) |

小エビちゃん〜藻発生? mixi

いつの間にか、砂の一部が緑色に…。よく見ると、ブランチ(海草)の先っぽも所々緑色です。これ、藻でしょうか? なんだか毒々しい色です。(^^;
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html
↑をみると、藍藻のような… USB接続の顕微鏡が欲しくなってきた。(^^;

| holoholo | comments (3) |

まだあった!自転車の「横カゴ」 mixi

名古屋の実家の母親にそれとなく話したら、見つけて送ってくれました! 近所の自転車屋の取り寄せであったそうです。まだ一箇所だけ作ってるところがあるとか。もったいないので、今のカゴが使えなくなるまで、大事にとっておこう♪
ちなみに上のビールは、いっしょに送ってくれた(主に)ベルギービールいろいろです。(^^;

| 日常 | comments (10) |

ゲームの中の童話 mixi
ペルソナ3の"余命いくばくも無い青年"のセリフです。(c)ATLUS
そうだ、ピンク色のワニと小鳥が友達になったんだね。
ワニは、それはそれは嬉しかった。初めての友達だから。
毎日、一緒に川で水浴びをしたり、小鳥の歌を聴いたりした。
だけど、ワニはいつもおなかを空かせていた。なぜって、ピンク色だからさ。
森では目立ちすぎる色だ。彼の獲物は皆、彼が見つける前に逃げてしまう。
あるとき彼は空腹のあまり目を回して…
彼の口の中で眠っていた友達の小鳥を、パクン! と食べてしまった。
彼はすぐ気がついて顔を真っ青にした。
黒沼の水を飲んで吐き出したけど、小鳥は既に息絶えていた…
そして彼は、何もたべられなくなった。
友達の小鳥を食べてしまったワニは、泣いて泣いて泣き続けるんだ。
悔やんで、寂しくて…やがて自分の流した涙に溺れて息を引き取る。
涙は湖になり、その周りには美しい花や美味しい実をつける木が生えるんだ。
森じゅうの動物達が、そこで憩うようになる…
けれども誰も、その湖がワニの涙だとは知らない。
ワニがいなくなったことさえ、知らないんだ。
…おしまい。
ワニが生きた意味って、ワニには無いんだよ。
だけど動物たちには、ワニが生きた意味がある。
…それを誰も知らなくてもね。
僕が生きた意味っていうのは…僕が考えることじゃない。
誰かにとって、何かの意味があるかってことだ。
つまり僕は…僕も君も、誰もが…"生まれた"ってことが、生きた意味なんだ。
人はみんな、寄り添って、与え合うから…
一人で生きられる人間なんて、いないから…
僕と君が出会ったこと。
こんな小さなことも、"僕の生きた意味"で、
"君の生きた意味"じゃないかな…

| Game | comments (4) |

小エビちゃん〜脱ぐ mixi

ついに来ました、初脱皮! このところ日当たりが良くなったせいか、赤色も鮮やかだったので、栄養状態が良かったのかも。でも、脱皮の瞬間が見たかったなぁ… ちなみに、浸してる水槽は、漬物を漬けるケースです。PCモニターの横から、いつも泳ぐ姿が見られます♪
私も脱皮したいなぁ…

| holoholo | comments (12) |

あなたの知らない世界 mixi
 夏休みで思い出すのは、「ベルトクイズQ&Q」と、太田裕美の「シャボン玉こんにちは」。そして、NTV系の「あなたの知らない世界」…。
 この番組だったか定かじゃないんですが、すんげー態度のでかいお坊さんが心霊写真の鑑定をしていて、ばっさばっさと霊を同定(笑)しまくって実に小気味良かったんですが、あれ、誰だったんでしょう? やっぱ霊能師は、有無を言わせぬ迫力が第一。(^^;

| TV | comments (7) |

プリンタ用紙 mixi
用紙が無くなったので↓を買って来たら、紫っぽいんです!!
http://www.canon-sales.co.jp/pixus/supply/paper/6614A001.html
ちょうどRD-X5の取説みたいな色。欲しいのは、ごく普通の安くてちょっと黄ばんだコピー用紙なのに…。500枚は重いから、こっちにしたんだけど。紙のサンプルを置いておいてくれよ〜 >ヨドバシ

| 日常 | comments (5) |

キャンプ mixi

 冥途の土産に、一度くらいはアウトドアしてみようと、AmwayのT君のお誘いでキャンプへ行って来た。八王子からバスで1時間の「陣馬高原キャンプ場」。ぐぐって判るとおり、その存在は今や誰も知らない。(^^;
 涼しさに驚いた。土曜は都心で36度だったそうな。森って偉大だなぁ…。電気がない、携帯も繋がらない、夜はまさに漆黒の闇。星が見えなかったのが残念。トイレはおつりが来るやつ。あの独特の臭いが懐かしい。
 2泊の予定だったが、1泊で降参して帰ってきた。だって、やること無いもの。(^^; 小エビも心配だし。虫獲りに来た子供らも、収穫がないので土をこねて遊び始めた。小川にもクモの巣しか見当たらない。針葉樹の生態系って貧しいのかも。闇の中、ビール飲みながらぼんやりヒグラシの声を聞く、そんなキャンプでした。

| 日常 | comments (11) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   PREV >