c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST / < NEXT   PREV >

SRPGのゆくえ
Fallout3は、DLCのMZをプレイ中。PittとPLを後回しにしたせいか、怪しくなったらいったんゲーム終了
してるせいか、まだフリーズ嵐には至ってない。さて、「FF13はなぜ“一本道なのか」の記事を読んで。国産ドラマと海外ドラマの違いと同じだなぁと思った。人気の海外ドラマはまず、個性的なキャラが居て、様々なイベントが自然発生的に生まれてくる。ストーリーのご都合でキャラの性格がコロコロ変るような作品は見たことがない。Fallout3をプレイすると、日米のライターの絶望的な差(特に質より量の)を実感する。もちろんFallout3にも不満は多々ある。クリア後に改めて書くとして例えば、モーションキャプチャを使ってないので、動きがぎこちない。誤ってNPCを殺してしまう(戦闘中の不慮の死も含む)と、二度と生き返らず、関連クエストも発生しない。いわゆる「いい話、泣ける話」がひとつも無い(笑)。 いつでもセーブできるので、死の恐怖が無い! (フリーズの恐怖はある(笑))

結局プレイヤーは、あらゆるアイテムを集め、可能な限り多くのイベントを見たいので、攻略ページを頼りに何度もやり直しつつ進めることになる。結果として、本来味わえるはずの不意打ちの感動は薄れてしまう。では、どうしたら良いのか? ひとつの答えが「Demon's Souls」だ。オートセーブ。SRPGの緊張感をオンラインゲームに近づける唯一の解決手段。ただし、存在するアイテムは、にされない限り何らかの方法で入手可能にする。NPCも復活可能(ただし自分のLvを消費するなど高コスト)にし、「戦闘不能」という状態を加えて、しばらく敵の攻撃目標から外れる、など。アイテムも人間関係も、がんばれば取り返しがつく、そんなゲームが希望だ。

| Game | comments (0) |

Six Feet Under
見逃してたシーズン4,5の集中放送が終わった。エンディング、各キャラが歳老いて死に逝くまでをカットで見せるシーン、よかったなぁ…(涙) バックに流れた曲は何だろう。

死ぬ辛さ、やりきれなさって、もう未来が見られない、味わえない、そこに自分が居ない、ってことなんだろうな。それは、リアルをしっかり生きて、人と接していてこそなんだろうけど。あぁ、今夜も深酒ちぅ(^^; さて、明日はこれまた見逃したザ・ソプラノズ5の一挙放送だったり。まぁこっちは気楽に楽しめる、ライトなドラマだけど(^^;
http://www.hbo.com/six-feet-under/index.html

追記: YouTubeに上がってた~! Siaの「Breathe Me」。

| TV | comments (0) |

来世ったー
くだらないけど可笑しい。自分(c_mos)の来世に爆笑してしまったw
http://shindan.garooda.jp/1310

| Web | comments (0) |

山下毅雄
大岡越前のテーマ曲って、元祖ルパンの山下毅雄だったのか…
http://www.youtube.com/watch?v=9NLcs-sd2LU
ほんと、魂をゆさぶる曲だ。渡辺岳夫と山下毅雄は、昭和の大作曲家としてもっと評価されるべきだと思うなぁ… →過去日記

| TV | comments (0) |

オオカミがキター
敢えて言う。何度でも言う。日本中を敵にまわしても言う。日本列島邪魔すぎ! デカデカと、点滅させる必要がどこにあるんだ。核攻撃でもあるまいに。ほんと、一昨日でなくて良かった。待ってくれたチリのナマズ君に感謝(^^; しかし、どうして津波予報はこんなに精度が悪いんだ? 警報出さずに津波が襲ったら自分の首がヤバイから、サバ読んでるのか? 誰が作ったどういうモデルに基づいてるのか、なぜ潮位や到達時刻に大きな誤差が生じるのか、現在の技術での限界など、会見してきっちり説明して欲しい。太平洋の島々からの報告も入るんだから、予報も随時修正すべき。ほんと、人の迷惑を一顧だにしないダメダメなお役人仕事の典型。「大津波が来なくて良かった」じゃ済まされない。正確な予測ができないということは、逆のケースも有り得るんだぞ。 →過去日記

| 世の中 | comments (9) |

パイプロイド

http://piperoid.jp/jp/characters.html
ワンダースワンのコトが人知れず売っているペーパークラフト(?)。去る2/4に日テレのスッキリで紹介されたの見て、超~可愛かった♪ので作ってみた。小1時間くらいかかった(笑) パーツには番号が印刷してあって判りやすいけど、穴を通すのが意外と面倒。気の短い子供にはちょっと無理かも。アイデアは抜群なんだけど、組み立てる気持ちよさに欠けるかなぁ。

| Hobby | comments (0) |

カーリング
一挙に5点なんて…、神がかってる! \(^o^)/
昨日の中国戦はミスショットが目立ったけど、今日の英国戦は素晴らしかった~! ミュアヘッド(19歳美人♪スキップ)END8のラストショットも見事だった。カーリングはうるまさんがハマってたので見始めたんだけど、ほんと面白いよ。今日は土曜の午後だったから、この試合を観てファンになった人も多いんじゃないかな? なんとか予選突破して欲しい。

| Sports | comments (0) |

朝青龍引退
白鵬の涙に、もらい泣きしちゃったよ。ほんと悲しい…。ちんまい日本に(とくにマスコミに)、愛想が尽きたんだろな。まさに不世出の力士。場所中に泥酔して、それでも優勝って、あり得ない(^^; なにやってんだよ高砂親方!(怒) 杉山アナの「モンゴル人としての矜持を持っていてた」というコメント、残念というより悔しい怒りがこもってた。大相撲、あとは把瑠都に強くなってもらうしかない。ゆるキャラなのが若干心配だけど(^^; 日本人横綱なんて、私が生きてる間は絶望的。いやぁ、シューマッハみたく3年ぶりに復帰って、ないかな?(笑)

| Sports | comments (4) |

DAN酢の会
土佐酢
先日のZOB宴会の流れで、海老名のTERIOS宅の新年会にお誘いされた。たいてい冷蔵庫の隅で朽ち果ててしまう土佐酢で鍋を頂く。DANという人の発案だからDAN酢の会と言うそうな。これが結構いける、ぜひお試しを。私は構築屋さんにわざわざ届けて頂いた自家製梅酒を持参してとっても好評だった♪ この日のヒット食材は、桃屋のラー油。確かにやみつきになる。もっと辛くてもいいけど。ちょうど翌日のGIGAZINEに紹介されていた。近所で売ってるかなぁ…。

| 日常 | comments (6) |

越後で候

http://www.hakkaisan.co.jp/echigo/index.html
先日のZOB宴会でOguが持ってきたお酒。久々に鮮烈な日本酒だった。私の獺祭(本生)は完敗(^^; ところがなんと、その獺祭を買った小野酒店にちゃっかりあるではないか~♪ 実は、昨年非常にお気に入りだった出羽燦々無濾過生原酒が、どうも今年のは嫌味が強い感じ。酵母の生きてる生酒は難しい…。

| 日常 | comments (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   PREV >