c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST / < NEXT  

強烈な努力
なんて凄まじい書だ。圧倒された。
棋聖藤沢秀行は、NHKの「無頼の遺言」で知ったが、今年の5/8に亡くなってたのか…。
異能者である。しかし魂は純粋。今の政界にもこんな人物が居たら…。
誰からも愛され、女好き、競輪好きなのは、某N社長とキャラがかぶる。(^^;
これからの若手に、自分のスキルを伝えたいという執念…。
http://www.youtube.com/watch?v=ILMKqYahfuY

| TV | comments (0) |

アルコール度数に比例した税
子ども手当てだの高速料金無料化だの暫定税率廃止だの、ろくでもない(=私には何の恩恵もない)バラマキ政策ばかりの民主党だが、これには参った。昨年末に打ち出した税制抜本改革で、酒税を「健康確保を目的とする税(笑)」に改めるそうな。バカじゃないのか。第三種ビール値上げ必至だ。あんたらどうせ第三種ビールなんて飲んだこと無いだろうよな。暫定税率廃止する代わりに、酒税を廃止しろよ! http://www.dpj.or.jp/news/?num=14851

| 世の中 | comments (2) |

水メジャー
今夜の報道ステ、以前に何かの特番でも見たが、日本は"膜"などの技術では先端を行ってるが、総合プラントではからっきしというお話。まぁ、生存の基盤の"水"を営利企業に委ねるのもどうかと思うが、それより気になったのは、"膜"のメンテナンス。いくら高性能でも、交換や再生に莫大なコストがかかるんじゃないの? それとも、膜で濾過するのは浄化の最終段階で、大して汚れないのかな? プリンタのインクカートリッジに代表される消耗品商売には油断禁物。

| 世の中 | comments (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT