つぎはぎ仏教入門
				
				2011/08/12 01:45
			
			
例によって宮崎哲弥のトーキングヘッズの教材。(→YouTube)
呉智英という方はBSマンガ夜話で見かけた記憶があったが、さすがに宮崎哲弥が唯一人師と仰ぐ人物。幅広い視野と斬新な視点と平易な文章、いっきにファンになった。高校でざっと習って以来、大乗仏教→民を救う(慈悲○)、小乗仏教→自分さえ救われればいい(悟り×)、と単純に理解していた。ぜひ高校の教科書に推薦したい。釈迦の実像は確かに、エゴイストの学者の方がしっくりくる。真の天才は愚かな衆生を虫けら程度にしか思ってない。そう見えないとしたら、それは巧みな処世術だ。
ちなみに私は、何の悩みも執着も無く、毎日ぐたぐた過ごしている。たった今消えても、全然オッケー。それって、仏教的にはダメなんですか?w
| Book | comments (2) |
					秦野太郎
					2011/08/13 00:18
				
				
					ダヴィンチ連載の「マンガ狂につける薬」
前々著「健全なる精神」も面白いス。
「現代人の論語」は難しいス。
				
				前々著「健全なる精神」も面白いス。
「現代人の論語」は難しいス。
					c.mos
					2011/08/13 00:47
				
				
					推薦ども~、ぜひ読ませて頂きます。