c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST /   

NHKのスクランブル化
この回答は欺瞞に満ちている。
・災害報道や緊急報道時は、無料放送にすればよい。
・教育テレビ(Eテレ)は、有料専門CH(月300円程度)+福祉補助金で運営すべし。
・生活保護世帯はすでに受信料を免除されてる。
・非契約者はSD解像度ってのも技術的に可能ならありかも。

百歩譲っても、BSをスクランブル化できない理由はないだろ。アパートにBSアンテナが立ってるというだけで、見てもいないのにBS契約を迫られるケースもあるらしい。

昨年のNHKは龍馬伝ゲゲゲの女房で十分もと取ったけど、今年は天気予報とニュースと大相撲以外、見る番組がない…。他の有料放送のように毎月、契約するか選べるべきでしょ。郵政民営化みたく、NHK改革を公約にしない?w

| 世の中 | comments (4) |

Oblivion ~Lv10

年末に新作Skyrimが発売されるので、これまた塩漬けになってたOblivion(PS3 GOTY版)を始めた。(→ファーストインプレ)
特異なレベルアップシステムのおかげで、せっせとスキル上げに精を出す毎日。簡単に言うと、ステータスボーナスを満額の+5ポイント得るために、関連する3つのスキルを10上げなくてはならない。そして、それ以外のスキルはなるべく上げてはならない。写真は格闘スキルを上げるために、愛馬のお尻をサンドバッグにする風景…(涙) スキル計算用にiPhone用Webアプリまで作っちゃったよw つくづく経験値を無くして成功したRPGは無いねぇ。

Lv10になったところで、ウェイノン修道院から帝都のスラサードの家へお引越し。帝都の家はあまりにもおんぼろでアクセスも悪いんだもの。家の鍵はこっそりスリ盗ってアイテム増殖バグで合鍵を作らせてもらったw

| Game | comments (0) |

Dragon Age:Origins

なんとなく馴染めずに塩漬けにしてたが、ようやくクリア。4人PT戦が楽しめるSRPGとしては、かなり成功している。操作キャラ以外は「作戦」設定で行動するわけだが、対象の条件が1つしか指定できないのが難点。例えば[最低3体の敵が集合]→[範囲魔法]とすると、魔法が届く距離まで魔道士がスタコラ突進したりするw 9名(+1匹)の仲間もキャラが立っていて会話が楽しい。シナリオライターの絶対量が(たぶん)桁違いな米国ならでは。国産のFFも、こういうゲームを目指せばよいのになぁ。シナリオ重視だからといって、一本道である必要はどこにもない良い見本。
ただ残念なことに、戦闘に緊張感がない。いつでもセーブできるし、どうしても勝てなければ難易度を下げればいい。やはりSRPGに全滅の恐怖は必須だ。アドレナリンが出ないから、没入感がまるでない。ちなみにレベルの上限は25だが、22で終わってしまった…。仲間のレベルは主人公に連動して上がるので、主人公が率先して止めを刺さないとだめかも。召還したクマに活躍させてる場合じゃない。

| Game | comments (0) |

ぐいっと!

構築屋さんから素敵なお中元を頂きました~!「チタン二重タンブラーぐいっと!
さっそく冷酒を頂きましたが、持っても冷たくない!
(さすがに5分も持ってると、冷たくなってきますが(笑))
グラスとしての機能をつきつめた、究極のシンプルグラスです。こういうの大好きっ♪
構築屋さん、毎度ありがと~~!

| 日常 | comments (0) |

NEWEST / PAGE TOP /