c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST /    PREV >

高橋洋一が窃盗容疑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000026-maip-soci
驚いた。信じられない。郵政改革を潰したい勢力の謀略じゃないのか?以前、ニュースの深層に出演してから注目してたのに。天才肌のちょっとへんな人だけど。朝生で枝野幸男が、景気対策に「預金の金利を上げるべき」と言ったところ、「そんなの何の効果もない。貯金してる人なんて大したことない。借金してる人こそがパワーがある」と一刀両断。確かになぁと思ったもんだ。

| 世の中 | comments (0) |

MikuInstaller
Macで動く秀丸
VirtualBox使ってみたいんだけど、Win7は8月までだし、ヤフオクで怪しいXPを買うのもなぁ…と悩んでいたら、こんなものがあった! OSなしでWinアプリを動かしちゃうなんて凄いぞ! しかも、「X11?なにそれ?」な、私みたいなのでも、あっさり使えちゃう。まぁ、起動・終了に時間がかかるし、フォントやアイコンが汚いし、秀丸は画面表示が若干乱れるけど、かなり感動した。なにより仮想HDDを分けなくても、Macのファイルに直接アクセスできちゃうのがいい。これでDnDに対応したら完ぺきなんだけどなぁ。

| Apple | comments (3) |

小沢続投
昨夜の朝生、なるほど、必ずしも便宜や受注が目的で献金するわけじゃないのか。邪魔されないために貢のかー!(^^; 続投は、解散を早めるための策で、解散直後に辞任するってのは、深読みし過ぎだろ。逆らうと何をされるか判らない、よほど怖い人なんだろな。麻生さんも、解散するなら今しかないだろうに…。

ちなみに、企業献金を全面禁止して、個人献金を10万まで全額控除という案には大賛成。無駄に遣われる税金払うくらいなら、誰かを応援した方がまし。

| 世の中 | comments (0) |

2話連続放送
BS2のアニメ「タイタニア」、昨夜は2話連続放送だったらしい。当然、25話を見逃した。HDDレコーダは放送時間の変更には追従するが、連続放送には対応できない(あたりまえ)。こういう場合、必ず本編の最後(エンディングではない)にテロップで告知しろと、NHKに電話とメールで要望しておいた。まぁ、惰性で見ただけのどーでもいいアニメだったからいいものの、これが「メジャー」だったら、暴れるところだ。

ところで、「プラネテス」のBD-BOXが出るのねぇ…って、高すぎだろ!(怒)>守銭奴バンダイ

| TV | comments (2) |

ことえり調教
ことえでぃ4という、ことえりのキーアサイン設定ツールを使ってみた。そして解った。ことえり最大の欠陥は、「未入力/未変換/変換中」などの入力状態別のアサインができないことだ。PCKeyboardHackで、[無変換]と[変換]キーは使えるようになったが、例えば[無変換]キーで、未変換文字をカタカナにしようとしても、重複すると言われてできない。[Shift]+[無変換]にはアサインできるが、押すと入力モードが「半角英字」になってしまう!(^^; ことえりを作った人間は、FEPを使ったことがない外人なんだろうな…。ちなみに、Shiftを押しながら全角記号を入れようとすると、US配列の記号になってしまう。これは、PSJ.keylayoutで解決できた。まったく、冗談じゃないよ… orz

| Apple | comments (2) |

WBC連覇
プロ野球開幕前に、もう終わっちゃった気分(^^; こんなに輝いてる選手をもつ他チームがうらやましい…。全員辞退した中日の選手は、どんな気持ちで観戦してたんだろ。華のある選手が誰もいないチームなんて…。福留も、とうとう出番なし。明暗分けたねぇ。

| Sports | comments (0) |

動的平衡
動的平衡
福岡伸一、以前にもニュースの深層で見かけた気がする。月刊誌のエッセイをまとめた本ということで、とても読みやすい、というか、読んでて居心地が良い。著者と波長が合うのかも知れない。内容的には、あまり目新しい考察や深い掘り下げは無かったが、科学好きの中高生にお薦めだ。そう、歳を取ると時間が早く過ぎるように感じるのは、新陳代謝が遅くなり「体内時計」がゆっくり回るから、という説は新鮮だった。→Amazon

番組で宮崎哲弥に揶揄されていたが、巻末でライアル・ワトソンが出てくる。昨年6月に亡くなっていたのか…。近著「エレファントム」は、この人の訳だそうな。待ち遠しい。

| Book | comments (0) |

Demon's Souls~〆
いつまで引きずっていてもキリがないので、エンディングを見ることに。なにせオートセーブだ。エンディングを迎えたら即、2周目に突入してしまう。King's Fieldもそうだが、ラスボスを倒したあとの、また~りとしたレアアイテム収集の楽しみが無いのが、ここのゲームの欠点だなぁ。
結局、ほぼオフ専でプレイできた。唯一、エリア傾向を真っ白にしたいときだけネットに繋げて黒で進入、さくっと殺してもらう。ご迷惑をかけるんだから、毎回2万ほどのソウルを手土産にする気の遣いよう(^^;

とにかく、開発チームの気合がびしばし伝わる、細部まで緻密に作りこまれたRPGだった。たっぷり恐怖を味あわせてもらった。もうこんなRPGには、二度とお目にかかれないだろう。クリア時SL109。
開発者インタビュー # キャラロストって…あんたら… (^^;

| Game | comments (0) |

Firefox調教
Greasemonkeyはサイドバーには効かなかった。いっそGoogle AJAX Search APIで、此処にサイドバー用の検索ページを作ってやろうかと思ったが、検索結果が4件or8件しか返せないというトホホなAPIだった…。このままではお先真っ暗なので、mozillaの掲示板で質問してみたところ、速攻でuserChrome.js用のスクリプトを書いてくださった方がいた~! alice0775さん、ありがとう!! しかし、コードを見てもちんぷんかんぷんなのが、ちょっと悔しい(^^;

| Web | comments (0) |

映画「モンゴル」
冒頭1分で喰いついてしまった。もう一つの「300」だなぁ。いったいどうやって軍団を率いるまでになったか、肝心なところが描かれてないので、消化不良な感はあるんだけど。浅野忠信といったら「五条霊戦記」、久々に観たくなった。

| Movie | comments (0) |

NEWEST / PAGE TOP /    PREV >