c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST /   

恵比寿

1年ぶりに中村社長と再会した。去る4/5(土)、2時間遅れでドアの前に現れた彼は、よれよれだった。いったい何が…。羽田から来る途中の二子玉川で、散歩の犬を避けようと落車&パンクして、狛江まで愛車を曳いてきたそうな。いつもながらガッツな人である。(^^; この日(4/15)は、恵比寿で会社訪問(?)したあと、ガーデンプレイスの正面に陣取って、平日の昼間っから暗くなるまで飲んだ。修学旅行の中学生さん、こんな大人になっちゃだめよ。(^^;

帰り際、近くに住んでる社長のお友達2人も混ざって、とても楽しい夜だった。というか、私にとっては十数年ぶりのバブリ~な夜でした。思えばVZの発売から今年で20年。老けるわけだよな…(^^; あとから思い返すと、この夜が最期の打ち上げ花火だった…、そんな予感がする。

| Programmer | comments (0) |

Oblivion

知らない間に有志によって日本語字幕でプレイ可能になっていた(!)PC版(GotY)を購入。ところがインストールの最初で固まる…。どうもInstallSheildの古い版と干渉するらしい。Common FilesのInstallShieldフォルダをリネームしたら入った…orz

う~ん、美しい…。ぶら下ってる物がちゃんと揺れる(物理エンジン)…。でも、だからナニ?ちっとも面白くない。ドキドキしない…。攻略ページを読んでいて、これはクソゲーだと確信した。(^^;
1.主人公のレベルに応じて敵が強くなる。
2.最初から地図上の離れた町へノーコストで移動できる。
3.生きるための苦労が何もない。
4.クエストの報酬で得られるアイテムのランクがレベルに比例する(!)

RPGの楽しさって極論すれば、レベルを上げて、苦しめられてきた敵をざくざく倒す快感と、死ぬ思いで洞窟を抜けて街に辿り着いた時の安堵感でしょ。そのどちらもこのゲームにはない。画面の美しさとゲームの面白さは無関係だと改めて思った。King's FieldⅡをリメークしてくれないかな…。
→05/10/01の日記

| Game | comments (0) |

NEWEST / PAGE TOP /