
先週の金曜の深夜、突然テレビが壊れた。電源が入らない。
しばし茫然自失…
KX-32HV50で、もう10年以上になる。色も怪しいし周辺もぼやけてきたので買い換えの時期なんだが、困ったことに代替製品が存在しない。あの頃のソニーは良かった…
とにかくテレビが無いと生きていけないので、気を取り直してAQUOSのLC-32GS20を購入。32型のフルHDパネルとなると、現状このシリーズしか選択肢がない。新発売のDS1は、ピアノ塗装の映りこみが邪魔で却下。サイドスピーカーを外したGS20は、デザイン的にも渋くて良い。
日曜に届いた。が〜ん、かなり明るい常時点灯が1つ。最近の液晶テレビは、画素欠陥がほとんど無いと聞いていただけにショック。サービスに泣きを入れて、なんとかパネル交換してもらった。親切なシャープのサービスに感謝。:-)
さて、初めて購入した液晶テレビ、ハイビジョンはとても綺麗だが、NTSCはかなり悲惨。ソースの画質が良ければ綺麗だが、悪いと破綻するのが最近の傾向かも。素のままで映してくれるマルチシンクモニターが恋しい。
| AV | comments (10) |